必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

上記写真

上の海の写真は西伊豆の海です。
平九郎は、天気が良いと、よく海辺をドライブします。
朝天気が良いと、西伊豆の海岸を走り、久料という場所あたりまで走ります。
そこは丁度、伊豆半島の顎の辺りにあたり、駿河湾を隔てて、富士山が真正面に見え、天気がよければアルプスまでが見えます。
特に、桜の咲く頃、スカンジナビア号や満開の桜越しに駿河湾を隔ててみる富士山は最高です。
また、日曜は近くの港で、朝市が開かれ、地場の野菜や果物、鮮魚等が売られるため、毎週必ず覗きます。
価格も安く、鮮度も良い商品が多いため、中々お買い得です。
本日の収穫は、「なのり」(菜海苔?)@700円
遠火で軽くあぶって細かくし、おかかを振りかけ、チョッピリ醤油も垂らしたら、熱々のご飯に乗せて食べると、磯の香りがほわ~と漂い、とっても美味しいです。(^Q^)
伊豆は、日帰りできる温泉も沢山あり、本当に良いですよ~!!(^.^)

5 Comments

KAZU

はじめまして。。。
いつも、Blogを拝見させていただいて、勉強させていただいておりますm(_ _)m
私も伊豆は大好きです。横浜に住んでいる頃は、よく温泉に入りに行っておりました。
現在は、仕事の都合で地方勤務ですが、リタイア後は、そちらの方面に住むことが夢です。
ただ、西伊豆には行ったことがないんですよね。いつも伊東とか修善寺とかが中心でした。
ちょっと懐かしくなって書き込みしてしまいました。
今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
KON

KONといいます。
いつも拝見させて頂いています。平九郎さんの企業の定性的分析には感心させられてます。申し訳ありません実はフェイスとゼンリンをパクッています。しかしフェイスには苦労させられます。笑(あくまで自己責任です) 気長に待つつもりです。伊豆は良いところの様ですね。私の住む県にも超有名温泉があり又、海ありで負けていませんが、山では完敗です。○○富士と言うこちらもパクリの小さな山が確かありました。

返信する
heikurou

kazuさん
こんにちは!
伊豆は120平方mの温泉付きマンションが1580万で売っています。
しかも前は、病院、隣は銀行と、7‐11です。
ただ、管理費は7万とお高いです。(^.^)
私も以前横浜山手に住んでいました。
伊豆以外では横浜が一番好きです。
平九郎

返信する
heikurou

KONさん
こんにちは
フェイスは、苦労ではなくチャンスかも知れませんよ!
少なくとも、株価が安いうちにトコトン調査をすべきでしょう!
此れだけの株はめったに見つかりません。
平九郎

返信する
あい

妹が西浦の久料の みかん農家に嫁いでから
毎年この季節には「なのり」が届くようぬなりました。
磯の香りがいいですね^^
焚きたてのご飯にかけて食べたところです。
自分の家でのしたもの
なので隙間があったり色々ですが
売っている物より ずっと美味しく感じています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です