必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

メガチップス(6875)

読者の方から以下の質問コメントを頂きました。
他にも、メガチップスの記録が消えているので、寂しいとの声もありますので、すこし、メガチップス決算ネタを書きます。
以下コメント引用
①メガチップスについてなのですが、今回の中間決算短信を確認したところ、短期借入金が30億円増えております。
②あと気になった点として投資有価証券が10億円程度増えているのですが、こちらについての見解をお聞かせ願えますでしょうか。
(IRに電話してみなさい!と叱咤されそうですが・・・)
コメント引用終了
①は、任天堂向けゲームソフト格納用LSIの売上が20億円ほど下期にずれ込んでいる為、下期資金繰りの為の短期的な借入れです。(IR確認)
ゲーム関連メーカーの売上はクリスマス・正月商戦がある第3四半期以降に重点が置かれる為、運転資金も多く必要になります。(任天堂の手形サイトが長い)
②の有価証券投資の拡大は、IRに聞くまでもなく、提携した台湾のマクロニクス社の株を買ったためで、既にHPでも発表済みです。
通常借入金の増加は株主として歓迎すべきではありませんが、短期的な運転資金増であり、
増加した売り掛け金の相手が、無借金の超優良企業の任天堂で、貸倒れの心配が皆無であるため、
むしろ、第3Qの受注が多いことの証明と考えてよいと思っています。
メガチップスはこれからが「加速度的に良くなる」銘柄の判断です。
注意:以上は平九郎の個人的考えで、自己の投資の記録であり、同社への投資を勧誘する物ではありません。必ず、自分で再確認して、投資は自己責任でお願い致します。

1 Comment

はせしん

平九郎様
はせしんです。この度は、先日の質問についてのご回答、ありがとうございました。
②は既にHPで発表済みだったのですね。失礼しました。。。
それを知らず、①の借り入れで②を購入したのか・・・などと考えておりました。
やっとメガチップスも本業に集中できる体制となったのに何やってるんだー、と思っていたのですが、一安心です。
年末を見据えてか、株価も順調に上げてきているようですが、私も長期保有の前提ですので、今後もメガチップスを応援していきたいと思います。
ではでは

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です