必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

三谷商事ストップ高

昨日ストップ高を付けた、三谷商事ですが、
今回注目すべきは、経常利益の伸びです。
前半が災害関連のセメント特需の発生が見られたので、通期で伸び率が落ちるのは当然ですが、いずれにしても固めの予想しか出さない会社なので、通期では再増額が予想できます。
本日頂いたメールで、似たような名前の三谷産業(8285)の話がありました。
実は三谷産業も「根」は一緒で、三谷一族です。
現在は資本関係もなく、全くの別会社ですが、含み資産は結構ありそうです。
前回大幅な減益になったのは、たしか取締役営業部長クラスの不正経理によるものでした。
実を言えば、一度買おうと思い調べたのですが、HPの挨拶に出ている社長が傲慢そうなので、止めました。
http://www.mitani.co.jp/
この写真を見て「社会を舐めてるな!」と思い、止めたのですが結果正解でした。
逆らう事を許さない傲慢なタイプの社長は、たとえ有能でも、社員の反発を招き、事故や不正が起き易いです。
その点三谷商事の「三谷聡」社長は殿様らしくて、若き日の家康を連想させる人物です。(^.^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です