大規模なシステムトラブルに係らず、日経平均は新高値を更新してしまいました。
大きな上昇相場になり、自分の持ち株が騰がらなかったりすると、一人取り残されている気がする場合があります。
自分の持ち株に自信が無くなり、人の買っている株の方が良く見えてくるのです。
原因は、「自分で銘柄を良く調べていない場合」が殆どで、結果、乗換えを繰り返す事になり、利回りを悪化させて来ました。
ところが、良く調べて、購入した株は、愛着も湧き、簡単には手放せなくなります。
平九郎は売り買いをする方ですが、現在ではコア銘柄の主力資金は殆ど動かしません。
現実にメモに書いた主力銘柄で、資金の80%程度を占めており、今後、多少バランス的にいじる事はあっても、主力銘柄の保有を継続します。
その方が「楽に利回りが上がる」事を経験上知っているからです。
激しい売買から、素晴らしい成績を叩き出す方もいますが、年を取るとキツイです。
小口資金で売買を繰り返すのは、その中で、投資データの蓄積を行っているのと、新規長期投資銘柄を探している面が強いです。
肉食獣が狙った獲物を、執拗に追いかけるのは、その方が獲物を得る確率が高いからです。
目移りすると、
「虻蜂取らず」
「二兎を追うもの一兎を得ず」
の確率が高くなった事が多いと記憶しています。
あ、あと、短期売買は「暇つぶし」という噂もあります。(^.^)
復活有難うございます。
はじめまして、Hakkinen_500と申します。
vis2004さんに紹介してもらってから毎日拝見させていただきました。
特にメガチップスの分析が素晴らしく、購入させて頂いています。
少しでも平九郎さんの分析に近づけるよう勉強中ですので、これからも宜しくお願い致します。
有難う御座います。(^.^)
分析は易しいと思いますが、保有を続ける方が難しいですよ!
平九郎