和服・和装小物

06新柄アッシュ・エル(HL)

本麻紳士甚平

甚平

南フランス・カンヌといえば、世界のセレブが集まる高級リゾート地!

その優雅な環境を背景にした南フランス・コートダジュールのカンヌ
にデザイナー アンリ・リュ・シャピュイが1974年にH・L社を設立しました。

以来、リゾートのセレブ達をはじめヨーロッパや世界中から人気を
博しているカジュアルブランドがH・Lから生み出されてきました。

日本ではH・Lの小粋で新鮮な素材感覚の製品が、専門店・高級
デパートを中心に展開され人気ブランドとなっています。

純日本的な甚平を、南フランス/コートダジュールの雰囲気でお楽しみ
いただけるハイセンスな製品を、ぜひご着用ください♪

竹皮健康スリッパ(鼻緒)男性用

健康志向や天然志向の高まりと共に環境問題を真剣に考える人も次
第に増えていますが、竹皮健康ぞうりはそんな時流にマッチして
人気が出てきました。竹皮草履はわら草履のようにゴミが落ちず、
耐久性に優れ、水にも強いという特徴があります。

そして、何と言っても履いたときの適度な竹皮の刺激が心地よく一度履
いたお客様からは他のスリッパは履けないと言っていただいています。

素材は竹皮100%(鼻緒の部分はわら縄と綿生地)です。竹は成長が早く、
わずか3ヶ月で親竹と同じ大きさに成長します。そんなエコロジカルな
天然素材として見直され資源的には無尽蔵ともいえる竹ですが、
特に竹皮は近年利用価値が少なくなっており資源の有効利用という
点でも大きな意味があると思います。

また竹皮は一昔前までは、食品の包装材として広く使われておりました
様に優れた抗菌作用があることが知られております。
その竹皮を使った竹皮健康ぞうりは夏は涼しく冬は暖かく一年通して
愛用していただけます。

ちょいワル雪駄

■男らしい格好良さ

ポイントは何といっても前ツボ(足の指ではさむ部分) からつま先にかけてと、カカト部分の補強の黒革(合革)。より丈夫な機能面だけでなく、見た目の男らしいゴツゴツした感じがカッコイイのです。

美脚に、竹皮つま先履き(足半)スリッパ

美脚に効果があるという足半(あしなか)。

全長14センチしかない竹皮ぞうりです。土踏まずへの刺激が気持ちよくつま先立ちの効果で足のむくみや肩こりなどの解消になるといわれます。 幅は10センチと通常のぞうりよりゆったり作ってます

ゆとりの時間を演出する男の桐下駄

木目がおもしろい焼き桐ならではの色合いが気にいりました。足もとがキリッとひきしまって見えませんか?スッと足をいれると独特の足触りが気持いいんです。太い鼻緒はソフトなので足をしっかりおさえながらも履き慣れない方にでも、すぐなじみ歩きやすそう。底はゴム張り仕上げとなっていますから丈夫で歩いた時の音もうるさくなく適度な心地良い音を響かせてくれます

竹布Tシャツ

■竹をまとう

こんなソフトな感触 はじめてです。

竹布でできたTシャツは、

竹繊維を生産過程で不純物を徹底的に取り除くことにより

天然の竹が有する抗菌性を損なうことなく繊維にした機能性に加えて、

今まであまり体感したことのない気持ちのよい着ごこちが特徴です。

竹林のような清々しい感触が、あなたを魅了しそうです。

虎竹男右近下駄 (Mサイズ)

■虎竹を正確な四角形に切断して桐下駄の台にキッチリと並べた履くのが惜しくなるような美しさの男右近下駄です。素足で履いた感触は味わった方でなければ分かりません。左の写真を見比べて下さい、左端は新品の虎竹、右側は四代目が履き込んだ下駄の表情です。使うと渋く飴色に変わってくるのが良く分かると思います。自然素材の良さはこういう使う程に深まる風合いではないでしょうか。

昔らか比べれば下駄は履く機会は随分減っています。だからこそ、こだわりたい男の贅沢時間とゆったりとしたくつろぎの時間を演出してくれる優れ物です。この下駄でカランコロン歩くといつもの道も違って見えます。ホントです。

黒塗り下駄

■シックな黒

ちょっと渋めの黒塗り下駄ができました。丁寧な黒塗りに木目がはえて上品で高級感ある仕上がりになっていて、足元のキュッと引き締まるお洒落下駄です。

四角の形もユニークなんですが実際に履いてみて驚いたのですが意外に女性の足をスッキリみせてくれます。梅花模様の太めでソフトな鼻緒も足が痛くないと好評です。着物や浴衣にもジーンズやちょっとした庭履きにもこれからの季節大活躍するシックな黒下駄です。

虎竹やたらかごバッグ

■カジュアルにも

虎竹を贅沢に使った竹バックです。やたらとは、やたらめったらから来た言葉で竹の乱れ編みのこと。規則正しい編み目とは表情のちがう独特の面白みが持ち味です。ジーンズなどカジュアルな装いや普段づかいにも気軽に持っていただきたい竹バックです。

白竹かごバッグ

■多機能かごバック

春から夏にかけて大活躍しそうな白竹かごバックの登場です。A4サイズの雑誌も楽に収納できる大型サイズ、できるお出かけの時にあれこれ持ち物の多い方やちょっとした書類など入れるのにも便利です。ながめにとった竹根持ち手、風合いもピッタリの巾着布、休日のピクニックかごにもなりそうな多機能大型かごバックなのです。

赤染め網代かごバッグ

■遊び心で

遊び心あふれる、赤色の竹かごバックです。人気の横長タイプはもちやすく赤といっても落ち着いた色合いだから幅広い年代の方に和装、洋装とわずご愛用いただけそうです。

名刺入れ(虎竹)

虎竹名刺入れは、細く割った竹を大胆に使って虎竹の模様がそのまま楽しめるように作っています。 使えば使うほどに艶がでてくる、一生涯大切にお使いいただきたい商品です。

こわれる事は、ほとんどないと思いますが革の部分の修理もふくめて私の目の黒いうちは完全に手直しさせていただく竹虎四代目生涯保証付きでもあります。

長く、長くつきあってお使いいただくお客さまなりに風合いがましてくる… お客さまが人生の年輪をかさねると同じくしてこの名刺いれも、いい年をとっていくんです。自然そのままの柄、おなじものが二つとない オンリーワンの商品なんですけれど、だからこそ、この名刺入れにお使いのお客様のあなた様のお名前を刻印させていただくことにしました。

ひとつ、ひとつ違う虎竹名刺入れを、ひとり ひとり違うあなた様へこんな事しかできませんが虎竹に命かけています。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です