【除湿機】ハイブリッド方式除湿機
National F-YHB100
♪年中快適!オールシーズン除湿・乾燥♪
National F-YHB100
★年中除湿パワー全開。だから年中いろいろ使える。
☆自動で動く最大140°のスイングルーバーですばやく乾燥。
★空中とフィルターでカビ菌やアレル物質を防ぐ
☆キャスター付だから、移動もカンタン。いろんなお部屋で便利に除湿。
【除湿機】デシカント方式除湿乾燥機
National F-YZB100
最大160°の送風範囲の上下スイングとロータリー式横方向スイングの「3Dルーバー」を搭載。これにより、上下左右の立体的な送風が可能となり、色々な干し方に対応して「スポット」「ワイド」「ウエーブ」モードが使用でき効率よく洗濯物を乾燥することが出来ます。更に、メガアクティブイオン、スーパーアレルバスター、W除菌搭載でアレル物質やカビ菌を防ぎ清潔な乾燥を実現します。
【除湿機】SHARP 『除菌イオン』搭載
コンビニクーラー
CV-T100CW
■ CV-T100Cの特長
1.業界No.1の冷風(室温より14℃(強風)〜16℃(弱風)低い冷風の吹き出し)・
冷風量・冷風到達距離を実現
2.業界初「上下左右オートスイングルーバー(3D送風)」の採用で快適空間が広がり、
洗濯物もスピーディーに清潔乾燥
■ 共通特長
1.「除菌イオン」が浮遊するカビ菌を除去、部屋のカビ菌の繁殖を抑え
室内干し衣類のニオイも低減
2.「冬モード」搭載で低温時の除湿能力を改善
3.温度・湿度2つのセンサーで室温によって快適湿度を自動コントロール
■ 環境特長
・オゾン層を破壊しない新冷媒HFC(R134A)を採用
・すべての基板に無鉛はんだを使用
【電子レンジ】ナショナル
NE-SS30A スチームオーブン電子レンジ
1.ヘルシー調理が選べる「ヘルシーコース」を搭載
本製品は、食に対する多様なニーズに対応するため、お客様が食生活や好みに応じて
仕上がりを選択できる「標準コース」と「ヘルシーコース」を搭載しました。自動メニューの
中でも、家庭で主菜として使用頻度が高い焼き物などの調理において、脂や塩分などが
持つ独特のおいしさをより多く残す「標準コース」に対し、「ヘルシー」ボタンを押すことで、
より脂や塩分をカットする「ヘルシーコース」が選択できます。 また、それら「コース」の目
的に応じて、遠赤外線ヒーターから出る輻射熱や、過熱水蒸気の特長を最大限に活かし
て最適に組み合わせることで、おいしさとヘルシーの両立を実現しました。
【オーブン】シャープ【OPEN記念価格】ウォーターオーブンヘルシオAX-HC2★送料無料【AXHC2】
水で焼くウォーターオーブン「ヘルシオ」
■脱油(カロリーセーブ)
熱量の高い過熱水蒸気で芯まで一気に焼くので、余分な脂をすばやく溶かし、脂を落として焼き上げます。気になるカロリーを抑えられます
■減塩(余分な塩分をカット)
食品を焼き上げるとき、食品内部に含まれる塩分を水で吸収し、表面の塩分と共に落とします。焼き魚やベーコンなども、ほどよく減塩できます。
■抗酸化物キープ(酸素濃度約1%以下で、ビタミンCなどの抗酸化物をキープ)
約1%以下の低酸素濃度状態で調理するので、栄養素の酸化を抑制。美容と健康によいと言われる、ビタミンCやコエンザイムQ10を摂取しやすくなります。
■ヘルシオエンジン(加熱水蒸気だけで調理できるのはヘルシオだけ)
過熱水蒸気とは、水蒸気をさらに加熱して、100度以上の高温状態にした無色透明の気体のこと。業務用オーブンなど、幅広い分野で使われています。さらに進化した「ヘルシオエンジン」を搭載し、過熱水蒸気量をアップ。焼く、蒸す、煮こむ、あたためるなどを、ヘルシオは過熱水蒸気だけで行います。
【オーブンレンジ】東 芝 オーブンレンジ『石窯オーブン』 ER-D6(G)[ERD6(G)]
●こだわり「フランスパン」も、 手軽においしくスチーム焼き上げ
角皿の溝にお湯を注ぎ、庫内を蒸気でいっぱいに。スチームを使ったパンづくりができるので、フランスパンも表面はパリパリ・中はふっくらと焼き上げます。
手軽でカンタン、ヘルシー豆腐
●手作り豆腐
豆乳に「にがり」を加えてレンジで加熱するだけで、手作り豆腐がカンタンにできあがります。
油に入れて揚げないから、とってもヘルシー!
●ローカロリーフライ
使いやすい・掃除しやすい・ひろびろ庫内
●22Lフラット庫内
素早くあたため、しっかり省エネ
●インバーター連続900W
食品を自動で食べごろにあたため
●赤外線センサー
【洗濯乾燥機】AQUA ドラム式洗濯乾燥機 [AWD-AQ1] SANYO
「AQUA」はオゾンを活用し、水を使わずに空気の力で、衣類の除菌・消臭を家庭でも簡単に行なうことのできる「エアウォッシュ」機能や、最終すすぎで使用した水を貯水タンクに貯めて、マイクロバブル状(微細気泡)にしたオゾンを注入し除菌・浄化を行ない水を捨てずに使う「アクアループ」機能を搭載した、今までの既成概念を打ち破った全く新しい洗浄技術の洗濯機です。
【洗濯乾燥機】ザ・フロントインドラム [TW-150SVC] 東芝
ザ・フロントインドラムシリーズの薄型スリムタイプ。S-DDエンジン+3搭載により低騒音を実現、洗濯、乾燥性能と操作性を向上。DSP(Digital Signal Processor)制御との組み合わせによる布質を見極めた最適脱水と乾燥により布からみ、しわを抑えます。また予約の設定は仕上がり時刻を選ぶだけの簡単操作が可能です。
【掃除機】エレクトロラックス「エルゴラピードサイクロニック 2 イン 1」
フォルムの美しさだけでなくハイパワーでゴミを強力にピックアップするサイクロン式クリーナー「ergorapido(エルゴラピードサイクロニック 2イン1)」。ハンディにもスティックにもなる2way。いつでも手軽にお部屋のお掃除。
充電式のバッテリークリーナーはパワーが弱い? そんな概念を覆す、ハイパワー吸引力が自慢のエルゴラピード サイクロニック2イン1。サイクロン気流の遠心力でゴミと空気をしっかり分離して、強力に吸引。詰まりを防いで高い吸引力が持続します。
【掃除機】ペットを飼われている方に絶大の人気。ミーレ「New キャット&ドッグ S4560」
◆輸入家電・クリーナー/ミーレ「New Cat & Dog」◆
ペットを飼われている方に絶大の人気、ミーレ「キャット&ドッグ」が、パワフルな吸塵力はそのままに、コンパクトになりました。
【掃除機】iRobot「自動掃除機ルンバ・スケジューラー」
「ロボットは暮らしを豊かにするためにある」という考え方のもとに作られた自動掃除機「ルンバ」です。曜日ごとにスケジュールを設定できるので、平日は出勤後、土日はお出かけした後にルンバがお掃除してくれます。
15分刻みで1日1回の設定が可能。ライフスタイルに合わせてお掃除しておいてほしい時間に設定できます。スケジュールデータを赤外線送信したあとは、決められた時間にルンバが始動し、お部屋掃除終了後は、次のお掃除スケジュールのために充電待機。
【フライヤー】デロンギ ディープフライヤー DF380
フライから天ぷらまで フタをしたまま調理可能
周りを汚さず、臭いも押さえます
デロンギ ディープフライヤー DF380
■150℃〜190℃まで温度ダイヤルにて選択可能
■ガラス製ののぞき付きで、調理具合の確認が容易
■嫌な臭いを低減するメッシュフィルター付
■熱効率が良いフッ素加工アルミ製ボウル
■クールタッチ構造
■油きり用掛け金付
■バケットのサイズも大きく魚などの長くて柔らかい素材も型崩れなく揚げることができます
■油なべが取り外せるのでそのまま油こしに流せます
【コーヒーメーカー】DeLonghi(デロンギ)
【保温ポット付コーヒーメーカー CM336】
すっきりしたデザインにパワーを秘めた、頼りになるデロンギのブレンダー。
■23.8Kゴールドフィルター
メッシュ部分の裏表を23.8金でコーティングしたスイス、エルフォ社製のゴールドフィルターを採用。コーヒーの旨味の基本であるアロマを最大限に引き出してくれます。
※後から紙フィルターを購入する必要はありません。
※食器洗い機にも対応してます。
■ニ重真空ステンレス保温ポット
保温ポットはニ重真空ステンレス保温ポットを採用(最高級18-10ステンレス製)。コーヒーを煮詰めることなく、1〜2時間保温が可能です。
保温ポットに予め氷を入れ、そこにコーヒーを抽出すればアイスコーヒーもカンタンに楽しめます。(最大5杯)
■1杯から美味しいコーヒーを抽出可能。
「1-5」ボタンを押すと、少ない抽出数(1〜5杯)でも薫り高いアロマを引き出す、電子盛業アロマコントロール機能が付いてます。
【エスプレッソマシン】ラ・パヴォーニエスプレッソマシン「EUROPICCOLA TYPE EL」
本格的なエスプレッソを楽しみたい方へ、最も美しいデザインのエスプレッソマシン「ラ・パヴォーニ」をおすすめします。
自分にあったエスプレッソ粉の粒の大きさや、量、詰め具合の調整など全てがマニュアル操作の、まさにこだわりエスプレッソマシン。最初はなかなか上手く入れられませんが、自分だけの美味しいオリジナルコーヒーが出来た時は感動です。置いておくだけで絵になるデザインも人気です。
8カップが同時に楽しめる家庭向きのマシンです。
最大8気圧の圧力で薫り高いエスプレッソが楽しめます。
【エスプレッソマシン】フランシス フランシス!「X1」ブラック
1995年発売されて以来、世界中のこだわりのあるユーザーに愛用されてきたモデル「FrancisFrancis! X1」が、内部構造を進化させ新しいX1として生まれ変わりました。
キャラメル色の細かい泡の覆った薫り高いエスプレッソを、簡単かつ確実に淹れられるマシン。本場イタリアのバールの味わいを、ご家庭でもオフィスでも手軽にお楽しみいただけます。
【トースター】デロンギ「ジーナコレクション ポップアップトースター」
デロンギ(Delonghi)トースター
1950年代のイタリアで活躍した大女優ジーナ・ロロブリジータにちなんで、当時のイタリアをイメージしたジーナコレクション(Gina Collection)です。ユニークなデザインと独特なクリームカラーも、この時代を表現するエッセンスとして使われています。
ユニークなデザインと充実の3つの機能を搭載したポップアップトースター。トーストをおいしく焼くことに焦点を当てたトースター。丸みを帯びたレトロな感じも特徴です。
【トースター】バイスバーサ「トースター」
◆輸入家電・トースター/バイスバーサ「トースター」◆
イタリアの建築家「LUCA TRAZZI」がデザインした、デザイン性溢れるトースター。クロームメッキのシャープさに対し、丸みを帯びたフォルム、大きな中央のタイマーダイヤル、左右のインジケーターランプとのコントラストが楽しいデザインです。
【冷蔵庫】ミーレ ノンフロン冷蔵庫 KF8762SED
「冷やす」「鮮度を保つ」という基本機能に徹底的にこだわった、本格的な直冷式の冷凍冷蔵庫。新発想のレバーハンドルを採用し、ますます使いやすく。
またオゾン層を破壊するフロンや、地球温暖化の原因となる代替フロンをいっさい使用しない完全ノンフロン。環境保護を第一に考えるMade in Germanyの製品です。
【ワインセラー】ドメティック「サイレントカーブ CS160G(ガラス扉)」
最大収納本数170本
唯一の無振動ワインセラー。無音、無振動なので、ワインに余計な振動をあたえず、ゆっくりじっくり熟成できます。ワインの個性によって適温は変わってきます。サイレント・カーブならワインの種類に合わせて温度調節が可能です。電子制御システムにより6℃〜18℃まで1℃単位で設定が可能です。
【ワインセラー】ユーライン「ホームワインセラー15WC」ブラック
庫内の温度を上部14〜16度、中間部10〜14度、底部を7〜10度と、サーモスタットにより温度調節が可能。赤、白、ロゼ、シャンパンなどワインの特性に合わせて最適な温度ゾーンが作れます。
ワインはコルク栓が乾燥すると弾力性を失い、密閉力が半減し、酸化しやすくなります。このためワインラックにほどよい傾斜をつけ、適度な湿り気を保持できるように工夫しています。また庫内の湿度は水の補給が不要。部屋の湿度などの周囲の条件により、50〜70%と最適に自動調整します。
【ワインセラー】イクシーミラノ「IXIW-2」
ミラノに拠点をおくイクシー社による革新的で洗練されたデザインは、イタリア、そしてヨーロッパで高い評価を得ています。このワインセラ-は同社がイタリアソムリエ2000年のチャンピオンとコラボレーションにより生み出した作品です。ワインセラーとして世界で初めて、天然木を外装に採用した、ハンドメイド、メイド イン ジャパンのワインセラーです。
ハンドメイド・・・一部の電装品(ファン、電子基板、ペルチェ素子)以外は、量産形式では生産されておりません。外装の組み立て、塗装、ガラス、ヒンジ、背面のアルミフィン、内部の純アルミBOXもすべて、職人がひとつひとつ、つくりあげています。
メイド イン ジャパン・・・外装には日本が世界のトップの木工鏡面塗装の技術を用いています。冷却装置、電子部品の耐久性、信頼性は日本がトップレベルです。世界最高レベルの真空断熱材を製造できるのも日本だけ。(※冷却用のファンは外国製です)。
【扇風機】ハネウェル トリプルターボサーキュレーターHG
HY033(HY−033 BP)【
ハウネル・サーキューレーターの中でデザイン・機能共にハイグレードなSIGNATURE SERIES(シグネチャー・シリーズ)今までのサーキュレーター+αの機能で生活空間を快適にします。
各ファンがそれぞれ左右上下に角度調節でき、スイッチ&風速調節が独立しているので、さまざまな方向・風量にすることができる。
上下90度・左右50度角度調節が可能
トルネード高性能ブレード
【扇風機】ボルネード社製アンティーク調扇風機”シルバースワン”
ボルネード社の「シルバースワン」は、
アール・デコ様式と現代的なセンスを
うまく融け込ませた斬新なデザインの扇風機です。
像の耳を彷彿させるユニークな形の羽根、
そして、その羽根が重なり合うスタイリッシュな
形状など、1930年代に一世を風靡した
卓上扇風機のデザインを活かし、さらに現代的な
無駄のないフォルムと機能性を持たせました。
そして、生まれたのが、インテリアとしても映える扇風機
「シルバースワン」なのです。
【扇風機】DULTON(ダルトン) AirCirculation(扇風機)
DULTON社の扇風機シリーズで定番の一つです。
もともとは海外の工場などで、空気の循環器(送風機)として使われているものですが、デザインがシンプルで使いやすい事から、雑貨店、古着屋、カフェなどオシャレな店で扇風機として使われていたりします。
コメントを残す